よいお年を!・・・ 
2010/12/31 Fri. 19:07 [edit]
2010年も残すところあとわずか・・・
午後、地元神社で行われる毎年恒例の
「年越大祓式(おおはらえしき)」に
今年も息子と行って来ました・・・。
参拝者は家族の「身代わり人形(ひとがた)」を
神社に持ち寄って・・・
社殿内で大祓詞(おおはらえのことば)を一緒に
声に出して奉唱します・・・。
年々、参拝者も増え・・・
今年は地元紙のカメラマンも社殿内に入り
写真を撮っていました・・・。
もう十数年大晦日の行事として続けていますが・・・
身が引き締まり、すがすがしい気持ちになります。
御神札(おふだ)を頂いてきました・・・。
早速、神棚へ・・・
これで今年最後のブログとなります・・・。
今年1年、このつたないブログへ
アクセス下さいましてありがとうございました・・・。
本業の建築の事は、あまり書いていませんが・・・
私の設計事務所「TSUNOGAIデザイン」の
お客様にも多数ご覧頂きましてありがとうございました。
来年は事務所設立15周年になります・・・
来年も今年以上にどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様、よいお年を!・・・
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: 日記・エッセイ・コラム
予報は雪?・・・ 
2010/12/30 Thu. 14:55 [edit]
今日の午後から天気予報だと
ここ高崎は雪マーク・・・
と言う事で
午前中に急遽、スタッドレスタイヤに履き替えました・・・。
最高気温は5℃、さむ~・・・
ガソリンも残りわずかなので、
給油とタイヤの空気圧の調整も兼ねてスタンドへ・・・
しかし、ガソリンスタンド
年末と言う事で混雑していました・・・。
また、雪の予報なので、
スタッドレスに履き替える車の順番待ちも・・・
しかし
もうすぐ午後3時ですが・・・
ここ高崎
晴れてきました。
・・・・・。
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: 日記・エッセイ・コラム
大掃除・・・ 
2010/12/29 Wed. 17:53 [edit]
事務所の大掃除・・・
例年簡単に済ませている大掃除ですが・・・
今年は気合いを入れて・・・
先の建築士法改正にあたり
建築設計事務所の設計図書の保存義務が
5年から15年になりました・・・。
ウチの事務所では開業当初から
紙ではなく、物件毎にデータとして残しているので
年数が増えてもあまり変わりませんが・・・
カタログ類だけは・・・
今では建材メーカーもWEBカタログが当たり前ですが
サンプル等は取り寄せる為、増えていく一方・・・。
古いものはこういう時に処分しないと・・・。
しかし、重い・・・。
ちょっと休憩・・・
また休憩・・・
結局丸1日費やし、大量のゴミが出ました・・・。
しかし
既に年内のゴミの収集は終わり・・・
事務所の片隅にはゴミ袋が・・・
※事務所ホームページを更新しました・・・。
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: 仕事
「iPod nano」・・・ 
2010/12/27 Mon. 19:15 [edit]
年の瀬も押し迫り・・・
年賀状や大掃除と一年の内でも慌ただしい時期ですが、
私の事務所も明日の大掃除をもって本年の業務を終了します・・・。
来年はウサギ年・・・
ウサギにあやかって是非とも飛躍の年にしたいものです・・・。
さて、先日のクリスマス・・・
娘のプレゼントは「iPod nano」のピンク・・・。
シリコンカバーとスピーカーも付けて・・・
すご~く、ちっちゃ・・・
それなのにマルチタッチ・・・。
私の頃は「ウォークマン」・・・
言わずと知れたカセット大の・・・
何の所以か私の「ウォークマン」も娘と同じピンク・・・・。
レンタルレコード店でレコードを借り、それをカセットにダビング・・・。
部屋には沢山のカセットが散乱していたものでした・・・。
それがこんなに小さくなって、しかも1000曲以上が
入ってしまうのですから、技術の進歩は凄まじいものです・・・。
しかも音もいい・・・。
娘は、「AKB48」、「いきものがかり」、
「Perfume」、「KARA」・・・といった曲を入れて
聞いていますが・・・
でも、やっぱ当時の曲は今聞いてもいいものです・・・。
特に80年代の洋楽、邦楽・・・
いいですね~・・・。
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: 家電
「冬至」・・・ 
2010/12/22 Wed. 19:58 [edit]
今日は「冬至」・・・
ゆず湯に入ったり・・・
かぼちゃを食べたり・・・
子供達の小学校、中学校の今日の給食も
「かぼちゃ」が出たとか・・・
また、
建築でも「冬至」は、深い関係があるのです・・・。
建築と冬至?と一般の方は思うかもしれませんが・・・
建築で言う「日影」の検討は、
一年の内で影が一番長くなる日(※一番不利な条件)・・・
つまり「冬至」をもとに検討をします・・・。
ですので、建築に携わっている人にとっては、
一年の内である意味、
「冬至」は重要な位置づけになっています・・・。
子供達は明日から冬休み・・・
ところで今夜の我が家の「ゆず湯」・・・
子供達が嫌がるので、子供達の入った後に入れる予定・・・
妻の実家で貰いました・・・。
もちろん・・・
入れるのは、1個だけじゃないですよ・・・。
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: 日記・エッセイ・コラム
頭をよくする?・・・ 
2010/12/21 Tue. 10:12 [edit]
皆さんはカレーをどれ位の頻度で食べますか?・・・
ちなみに、ウチでは月に3~4回ですか・・・
先日、目にとまった本の題名
「なぜ、東大生はカレーが好きなのか」・・・
東大生はカレー好きが多い?
へぇ~ 私も含めて大抵の人が好きなんじゃないですかね?・・・
カレーを食べると東大に?・・・
頭がよくなる?・・・
それじゃ、今日から娘・息子に毎日食べさせますか?(笑)・・・
そんな疑問を抱きつつ読んでいくと・・・
カレーにはすごいパワーが含まれているらしい・・・。
カレーに含まれる成分が脳機能にとって
望ましい働きをする事が実証されているというのです・・・。
「カレーを食べて頭をよくする」という事は、
あながち、ウソでは無い・・・
また、カレーで有名なインドでは、
アルツハイマー病の発症率がアメリカの
約1/4と極めて低いそうです・・・。
断言はできないようですが、
ガンや白内障の予防にも効果を含んでいるとか・・・
他にもカレーの持つ効果が書かれていますが、
詳しくは本を読んでいただくとして・・・
何気なく食べていたカレーですが・・・
これだけよい事が書かれていると・・・
カレーが無性に食べたくなってきませんか?
う~ん、それじゃ
今夜はカレーにしますか?・・・
明日は今日よりも頭がよくなっているかも・・・
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: 日記・エッセイ・コラム
スプーン・・・ 
2010/12/18 Sat. 15:38 [edit]
プロバイダーのポイントが、今月末で一部消滅してしまう為・・・
商品との交換を申し込んでいたところ・・・
先日その商品が届きました・・・。
子供がいるせいか・・・
小さいスプーンって・・・キャラクターの物が多く
普通のスプーンは・・・
使おうと思う時には中々出てこない・・・
どこにいってしまうのか?
キャラクターのスプーンを使うのもね・・・
そこで
この商品が役に立つのです・・・。
同じものがアマゾンにもありました・・・。
早速使っています・・・。
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: 日記・エッセイ・コラム
イクラを育てよう2010・・・ 
2010/12/17 Fri. 17:53 [edit]
毎年この時期になると・・・
子供が鮭の卵を学校から貰ってくる・・・。
今年も先週息子が学校から貰って来ました・・・。
これは・・・
「鮭を川に戻そう」と、卵から稚魚に育て、
川に放流するお手伝いが出来る家庭に毎年配られているものです・・・。
ウチでは娘の時からですから・・・
今年で6回目
その内、放流までに至ったのは去年を含め3回だけ・・・
生あるものですので難しい面もあります・・・。
去年はこんな感じになりました・・・。
そして今年・・・
卵から1週間たった今では・・・
立派にふたつの目が確認できます・・・。
すでに、素早く動き回っているものもいます・・・。
息子は学校から帰ってくると・・・
どうなっているか?真っ先に確認していますが・・・
これも今の内だけ?
結局、放流まで面倒をみるのは私・・・
今年3月の放流の様子・・・
来年3月まで・・・
元気に育ってくれれば・・・
ですから稚魚に対して・・・
子供より・・・
それだけ愛着も湧くんですけど・・・
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: ペット
引越し・・・ 
2010/12/16 Thu. 16:50 [edit]
今日は高崎市U様邸の「引越し」です・・・。
「検査済証」も発行され・・・
建物に引き続き行われていた外構ですが、
今週、月曜日が雨で・・・
駐車場の土間コン打ちが一日ズレた為、
土間コンの乾き具合を見に行ってきました・・・。
(※引越しは午後からなので・・・その前に)
朝一番で型枠を外し、人が上がる分には問題は無いですが、
今日の高崎・・・気温も低く、どんよりとした天気だったので
U様には今日一日、車を入れるのは止めてもらう事に・・・
また、ポーチ階段手前の建物側には
既に購入したポストと植物を植えたいとの事で
コンクリートを打たずにあけてあります・・・。
施主様には色々と構想があるようで・・・
しばらくしたら、お邪魔したいと思います。
今日は引越しに備え、ご主人も仕事を休まれて・・・
今頃はお子さん達も幼稚園から帰られ、
新居で家族だんらんを過ごしている頃かと・・・
U様、おめでとうございました・・・。
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: 仕事
懐かしの天丼・・・ 
2010/12/14 Tue. 17:17 [edit]
早いもので、12月も半分が過ぎ・・・
今年も残すところあとわずか・・・
先月行われた大学時代の飲み会ですが・・・
集合した横浜に行った目的の一つに、
学生当時通っていた天丼屋の「天丼を食べたい!」と
いうのがありまして・・・
「みなとみらい」のドライブの後に、
みんなで食べに行きました・・・。
この天丼屋の名前は「天せ」
・・・って言うんですね?
(※通っていたのにも関わらず、この時知りました。)
白楽駅から大学に行く途中にあり、
カウンターだけの小さなお店ですが、
看板のとおり安くてうまい・・・事もあって
他のブログでも数多く紹介されているようです・・・。
当時のまま、お店が残っていました・・・。
エビ、イカ、キス、ししとう、のりが入っています・・・。
みそ汁が付いて520円・・・
(※当時はいくらだったか?定かではありませんが・・・)
注文を聞いてから揚げ始めてくれます・・・。
天丼大盛り3杯(エビの尻尾まで)完食で
無料になるチャレンジメニューも当時と変わらず・・・
20年以上たっても変わらぬ味に、
無言でかき込む天丼・・・
飲んだ次ぐ日で寝不足にも関わらず・・・
いや~うまかった~
懐かしの味に再会出来ました・・・。
ここ、
リーダーの「マッチョおじさん」のおごりでした・・・。
ゴチになりました・・・。
次回も是非!・・・(笑)
↓ ↓ ↓ ポチッ!と応援お願いします・・・。
※今日も応援ありがとうございました。
category: グルメ