今年も試験のお手伝いへ・・・ 
2013/07/29 Mon. 15:26 [edit]
昨日は・・・
一級建築士の学科試験
今年も
試験のお手伝いに・・・行って来ました。
家を出たのが朝の7時30分で、
帰って来たのが午後6時30分ですから・・・
まる一日がかり・・・
「学科Ⅰ(計画)・Ⅱ(環境・設備)」、「学科Ⅲ(法規)」、
「学科Ⅳ(構造)・Ⅴ(施工)」と、休み時間を挟んで、
3回の試験を受けるので・・・1日がかりという訳です。
受験生の皆さん・・・お疲れ様でした。
この学科試験に合格すると・・・今度は製図試験(10月13日)
今年の課題は・・・大学のセミナーハウス
ちなみに私の時は、ん十年前の遥か昔ですが・・・
「アトリウムを持つ地域図書館」でした。
※訂正「アトリウムと小ホールをもつ地域図書館」
最終の合格発表は・・・12月19日予定
そして、
昨日は・・・母校の高校野球決勝戦でもありました。
結果は残念ながら・・・準優勝
それでも、ここまで勝ち上がり・・・
同級生からもメールが入り、我々卒業生を楽しませてくれた
野球部の皆さん・・・お疲れ様でした。
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 資格
ウォーキング継続・・・ 
2013/07/26 Fri. 20:23 [edit]
昨春から始めた・・・ウォーキング
今でも、天気が悪くない限り続けております。
ただ、今では相棒のチワワ君と一緒で、
お散歩を兼ねているので・・・
順調に落ちた体重は7キロ減を
・・・キープしたまま
久しぶりに会う人には・・・痩せたね?大丈夫?と
心配されておりますが・・・(笑)
お気に入りのウォーキングコースは・・・約4キロ
歩数にして・・・5000歩弱
時間は・・・40分
夕日に向かって・・・歩いています。
1日1万歩・・・と、よく言いますが
スマホの万歩計で1万歩を超えるのは、
休日でかなり歩いた時くらい・・・
少しずつ距離を伸ばそうと思ってはいるものの
中々、実行に移せていません。
コースを変えてみるのも・・・ひとつかな?
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 日記・エッセイ・コラム
母校・・・ 
2013/07/22 Mon. 11:47 [edit]
週末は、
独立前の設計事務所時代の仲間と・・・ランチ
久しぶりで・・・楽しかったなぁ
ところで、昨日の日曜日
娘の高校のクラス懇談会へ・・・
軽(自動車)で来て正解・・・
ご覧のように詰め込み駐車です。
お父さんも何人かいますが、
やはり、お母さんの出席が大多数・・・
じゃ・・・なぜ?私が出席するのか?
妻から・・・
あなたの母校でしょう!と送り出されるのもありますが
知ってる先生もいるし、愛着もあるし・・・
一応OBですから
昨日は、母校の高校野球の試合もあり、
先生も観戦に行ってきたとの事で
開口一番・・・「コールドで勝ちました。ベスト8入り。」
との報告があり・・・拍手が湧きあがりました。
1時間半ほど・・・
学校生活や進路の説明を受けて終了!
帰りは、
いつもの事ながら・・・大渋滞でした。
今日は・・・これから施工中の住宅の
市役所の中間検査の・・・立ち会いに行って来ます。
雷雨がこなければ・・・よいが
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 日記・エッセイ・コラム
エレクトーン再開JEF2013・・・ 
2013/07/20 Sat. 21:22 [edit]
昨年の3月の発表会で、
受験の為、一旦区切りをつけた・・・エレクトーン
高校入学が決まった今年2月
再び、自分からヤマハの門をたたいた・・・娘ですが
先日、年に一回のコンクール
JEF(ジュニアエレクトーンフェスティバル)2013の
楽器店大会がありました・・・。
(所用の為、私は観に行っておりませんが・・・)
幼稚園から習い始め・・・
幸運にも・・・このJEFの東京エリアファイナルに
過去3度進んでいますが・・・
高校生ともなると・・・
勉強やら 部活!やら 部活!やら・・・
練習する時間も限られて、
直前は深夜まで練習していましたが・・・
通しで弾けるようになったのは・・・2日前
当日演奏を終えて・・・
過去最悪の演奏だったと言っていたようですが
「審査員特別賞」を・・・頂きました。
楽器店大会は、これで
金賞・銀賞そして今回の特別賞と3冠?・・・達成
(勝手に3冠と・・・言っちゃってますが)
金賞受賞者が次へ進めるので、
今年のJEFは・・・これにて終了です。
次は・・・部活!やら かな?
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: ヤマハエレクトーン
業務終了・・・ 
2013/07/19 Fri. 20:48 [edit]
昨日、役所の完了検査を受けた・・・
藤岡市T様邸
今日午前、市役所で、
検査済証を受領してきました・・・。
これで・・・工事監理は終了。
ところで、
工事監理が終了した際は・・・
建築士法第20条第3項の規定により、
工事監理報告書を作成し、
建築主に報告する事となっております。
ウチの事務所も・・・
監理業務終了の際、報告書を作成・提出しております。
下記写真が
検査済証(左)と工事監理報告書です。
夕方、T様宅にお邪魔し、
上記書類を提出し・・・業務終了となりました。
ひとつの業務が終了すると、達成感と共に
一抹の寂しさもありますが・・・
問題無く、業務を遂行し、
お客様にも喜んで頂けてよかったです。
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 仕事
藤岡市T様邸竣工・・・ 
2013/07/18 Thu. 15:57 [edit]
設計協力と申請依頼を受け、
施工中だった・・・藤岡市T様邸
本日、役所の完了検査に立ち会って来ました。
このお宅・・・
ご覧のように、
外部も・・・木をふんだんに使っています。
そして内部は・・・こんな感じに
木の香りが・・・とても心地よいです。
平屋の・・・使い勝手の良い間取りとなっております。
そして、市役所による検査は問題なく・・・
合格!
近々、検査済証の受領予定です。
竣工・・・おめでとうございます!
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 仕事
藤岡市~富岡市・・・ 
2013/07/16 Tue. 17:47 [edit]
この3連休・・・
天気はあまりパッとしませんでしたが
私は息子を連れて・・・
今年初のプールへ行って来ました。
曇り空で、プール日和とはいきませんでしたが、
それでも・・・結構、日に焼けました。
ところで、連休明けの今日朝一番で・・・
設計協力の藤岡市のT様宅へ
今週、役所の完了検査を受ける為、
書類に押印して頂きました・・・。
役所への途中・・・現場へ寄ってみると
あとは、畳が入ればOK!・・・
お客様も仕上がりを喜んでいました・・・。
藤岡市役所で・・・完了検査申請書を提出
申請料を払い込んで、こちらの業務は終了。
さて次は、富岡市の現場へ・・・
こちらには・・・A社様の鉄骨造の倉庫が建ちます。
帰りに、
富岡市役所へ・・・事前相談
今日も・・・市役所のハシゴ?でした。
1日の内での、市役所巡り・・・
結構・・・あるんですよ。
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 仕事
子供は元気・・・ 
2013/07/12 Fri. 20:31 [edit]
昨日、今年の最高気温39.5度を
たたき出した館林市は・・・
私の住む高崎市と同じ群馬県内ですが
今日も群馬県内・・・
35度を超えたところが多かったようです。
夕方、お客さんへ確認済証をお届けしようと、
外へ出ると・・・
家に遊びに来ていた息子の友達の自転車が
・・・ずらり
1、2、3、4・・・
夕方だけど・・・まだ暑い!ですよ。
私なんか
車に乗り込むと・・・早速 エアコンをMAX!ですけどね
子供は・・・元気だな~
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 日記・エッセイ・コラム
工事場所がばらばら?・・・ 
2013/07/10 Wed. 16:12 [edit]
梅雨明けしてからここ高崎
酷暑が続いていますが・・・
今週は、
前橋市S様邸の確認済証受領からスタートで、
前橋市役所へ・・・
先週金曜日付で、建築確認申請が下りました。
もう、すっかり・・・夏空 ですね
ところで、来週は
変更見積もりをしていた・・・
高崎市Y様邸の施工業者契約や
施工中の・・・
藤岡市T様邸の完了検査、
そして、
安中市I様邸の中間検査が控えており、
また、
富岡市のA社様倉庫の建築確認申請の
準備も進めています。
いずれも、群馬県内ですが
よくもまあ・・・工事場所がバラケタものです。
それにしても・・・暑っ!
外気温は・・・36℃
まだ、梅雨明けたばかりなのに
スタートダッシュ・・・きつくない?
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 仕事
コストコ会員証期限切れ・・・ 
2013/07/06 Sat. 17:01 [edit]
4月末で有効期限が切れた・・・
コストコ会員証
更新のお知らせが届いていたが、
何かと忙しく更新できずに・・・今日まで
・・・
ネットで調べてみると・・・
有効期限が切れても、レジで新たに年会費を納めれば、
今までのカードをそのまま使う事が出来るとの事ですが・・・
ここで注意したいのが、
有効期限後、2ヶ月以内に更新をすると・・・
更新した月から1年間有効になるのではなく
本来更新しなければならない月から1年間という事・・・。
つまり、私の場合・・・
4月が更新月だったので、6月末に更新をすると、
来年4月に更新を迎えるので・・・
同じ年会費で10ヶ月しか使えないという事です。
逆に言うと・・・
7月からは、その月が新たな更新月となる為、
1年間有効に使えるという事・・・で!
まぁ・・・偶然なんですけど
更新してきましたよ!
レジで更新すると・・・
「次の更新は来年の7月」ですと言われ、
タイヤのクーポン券をもらいました。
(※これ・・・うれしくないですが)
また・・・会員になったから
早速・・・ホットドックとドリンクを!
相変わらず混んでおりますな・・・
こんなに、
遠くに停めさせるなんて・・・
↑ よかったら ポチッ!と応援して下さい・・・。
category: 日記・エッセイ・コラム